Miumaruの日記

モルモットの諭吉と暮らすフリーター女子のMiumaruのブログです。

カップルで秋の京都デート!!京都で一番人気の老舗日本茶専門店『一保堂茶舗(京都本店)』に行ってみた。

京都をちゃんと観光するのは二人とも初めてなので、ネットで口コミの高いお店をメインに今回観光することに!!

 

私は高校生の時茶道の授業があった事もあり、和菓子と抹茶が大人になった現在も大好きです。特に生菓子なんて、なかなか食べる機会が無くなりました。

京都行くなら絶対に美味しい生菓子と抹茶を堪能してみたい!!!

 とりあえず、京都で一番人気の老舗お茶屋で検索。

そこでトップにでてきた『一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)京都本店』さんでした。

 

お店の外観がコチラ↓

f:id:Miumaru:20201130223315j:image

創立約300年近くと、長い歴史ある老舗店とのこともあり外観も京都らし立たずまいです。

the日本茶屋!!って感じがしました。

 

見た目でなんか満足する私。笑

 

お店入ってすぐは、お茶道具やお茶が販売されていました。

 

店内の奥に進むと喫茶室があります。

f:id:Miumaru:20201203132715j:image

 私は季節のお菓子と濃茶のセットを頼みました。

 

濃茶のイメージは、苦味が強くて飲みにくいっと正直勝手に思っていました。

実際は全然違いました!!!!

 

トロトロしてて、抹茶の苦味も嫌な苦味は一切なく甘味もしっかり感じられて凄く飲みやすいしとにかく美味しいですし、なにより季節のお菓子もお茶との相性抜群でした。

 

濃茶はのみ終えると定員さんがお湯を注ぎにきてくれます。薄茶としても頂くことができるので、二度も美味しいお茶を楽しめました。

 

 一保堂茶舗(京都本店)さんがオススメな理由

⒈ 静かな空間で落ち着いて本格的なお茶が楽しめる。

⒉ 店員さんも優しくお茶の説明をしてもらえるので知識がない人でも安心。

⒊ 旅行中に立ち寄ると心が落ち着くので休憩できる。

⒋ 雰囲気がよく、京都を感じれる。

⒌ お茶っぱの販売もされているのでお土産も購入できる。

 

おばあちゃんのお土産に購入したものです。↓

f:id:Miumaru:20201203153757j:image

一保堂茶さんの一番人気のほうじ茶

私も普段からほうじ茶を飲んでいるのでたくさん入った200gの同じほうじ茶を自分用に購入しました。

 

味の感想:甘みが強いほうじ茶で香りもよく、ほうじ茶好きとしては大好きな味でした。無くなるのが嫌ですが美味しいので沢山飲んでます。笑

 


 

 有名なお茶屋さんなので、お中元で贈り物としても喜ばれるのでオススメです!!

 

『一保堂茶舗』さんの公式インスタグラム↓